職業/仕事
blog-headline+

 

伝統工芸士

「伝統工芸士」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。どうぞ、読み比べてみてください。

「実務経験12年以上が受験資格ですから、これだけでもすごいですね。後継者不足が悩みの種とか。」



=2007年7月20日収集分=

*三代目鍛冶総論らいと:京都伝統工芸大学校
1度訪れた事がありますが、徹底した物造りを学べる学校です。生徒も熱心、広葉樹が多いので切味にはこだわりがあります。
http://tsune36.blog90.fc2.com/blog-entry-26.html

*刺繍処 加賀 美川刺しゅうの里:伝統工芸・伝統工芸士
試験は実務試験と筆記試験があり、受験資格は、作業に直接従事し、現在までで12年以上の経験が必要です。
http://blog.goo.ne.jp/mikawashisyuu/e/e00c83b06302e48d84183cfb69cab75d

*砥部ちゃわんやのひとり言:日本伝統工芸士
この世界で試験を受けるのは今回が2度目で、前回は技能士試験というのを修業時代に受けて取りました。
http://blogs.yahoo.co.jp/okadatoubo/30716626.html

*高級茶ブランドの設立 -アジアにて起業:萬古焼きの伝統工芸士「舘・・・
21歳の時、当時は未だ大勢いた年輩の伝統工芸士を抑え、いきなり通産大臣賞を取得、地元で天才と言われた人物です。
http://specialityteas.blog53.fc2.com/blog-entry-306.html

*atakaya's blog〜勇二つれづれ〜:伝統工芸って?
また「伝統工芸士」も伝統産業の産地ごとにきちんと試験などを受けて受かった人が「伝統工芸士」として公に認められる。
http://atakaya.dreamblog.jp/blog/271.html

*53才 ♀ 突然の解雇 めげてくじけて:誇り持ってました。
私の仕事は、伝統工芸の仕事だった。悪条件にもめげず頑張って来た。それだけ魅力のある仕事であった。
http://blog.goo.ne.jp/msy3660/e/ce1419146c33fa3f3b98639cf1d2d7cb

*写真大好き!Chairman-Room:播州そろばん
今ではそんな「匠の技」を継承する後継者がいません。伝統工芸士という称号はいただいても・・・・。
http://blog.goo.ne.jp/chairman-room/e/7affa3defd7e8c5565723f9a43932eb7

*けんちゃんの「コーヒータイム」:風にうまく乗って
しかし全体にはまだまだ厳しい環境で原材料が入らず、代替品は伝統的工芸品と認められない、道具が手に入らない等、国の方でも見直しの時期に来ています。
http://blog.goo.ne.jp/goo8438_2007/e/e999ea74586cdc4fe09b1e5b6c5047f5

*鹿児島の御茶碗屋の格闘的陶芸土捏ねの毎日:チャクチャクと・・練習中
薩摩焼伝統工芸士試験。まだ、今年のお題は決まりません。で、昨年のお題を、チャクチャクと練習中です。焼成後のサイズ誤差5%内で100点らしい。
http://tukinomusi.exblog.jp/6468908

*うつわノート:笠間窯業指導所でのろくろ講座
9年前に笠間では初めての伝統工芸士にも任命され、技を身につけたお仕事が認められているようです。
http://utsuwanote.exblog.jp/5800750

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:資格:趣味/特技/センス | 投稿者 xbheadjp : 2007年07月20日 22:31

■コメント

コメントしてください




保存しますか?