住まい/生活/交通手段
blog-headline+

 

矢祭もったいない図書館(福島県)

「矢祭もったいない図書館(福島県)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「よい取り組みなのではないでしょうか。今後の利用状況などによっては、もったいない図書館をモデルとする自治体もでてくるかもしれませんね。」



=2007年1月15日収集分=

*Syo Roomの読書日記などなど:「もったいない図書館」って…
いいんじゃないですか。売っても1冊何十円かだったら、市単位で、ミニ図書館を作って、本を持ち寄ったら…。
http://blogs.yahoo.co.jp/syomatsu1961/45267565.html

*地下室のスパイダー:田舎の図書館
自治体は建物だけ建てて、「図書館に収める本は、みんなで持ち寄りましょう」でも良いと思うんだよね。
http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20070114/p2

*DORAの図書館日報:矢祭町問題?
「矢祭町問題」という言葉を耳にした。「矢祭もったいない図書館」のことらしい。
http://dora-hikarilibrary.air-nifty.com/diary/2007/01/post_9dfb.html

*マイペースで行こう!:もったいない図書館
各家庭や団体に眠っている本が、再び、他の方々の役に立つのでしたら、素晴らしいアイディアではないか…と。
http://blog.livedoor.jp/t01664060654/archives/50813891.html

*Today Regional:矢祭もったいない図書館
図書館の利用状況なども知りたいものです。図書館の図書購入費と利用頻度の相関関係なども気になるところです。
http://ecri.blog76.fc2.com/blog-entry-47.html

*愚智提衡而立治之至也:矢祭もったいない図書館,全国紙の1面を飾る
市民層にここまで支持されてきているのか,ホントにプロ公共図書館員諸賢は考えるつもりが無いのでしょうか?
http://jurosodoh.cocolog-nifty.com/memorandum/2007/01/post_24c6.html

*世直しを目指す変わり者が綴る雑感:福島県矢祭町「もったいない図書館」
資金繰りが厳しい数多くの地方自治体にとって今回の取り組みはヒントになるのではないだろうか。
http://ameblo.jp/missingmass/entry-10023500240.html

*子供と一緒にお仕事の日々:矢祭町もったいない図書館オープン
私の名前でダンボール1箱、夫の名前でダンボール1箱を寄付させてもらった福島の矢祭町。
http://qimangul.blog72.fc2.com/blog-entry-290.html

*公務員 大研究:祝!オープン 矢祭もったいない図書館
善意の寄贈数は、現在、291,398冊。これだけの本を整理するだけでも気の遠くなるような作業と思います。
http://koumuin42.blog75.fc2.com/blog-entry-76.html

*住商エレクトレード社長日記:矢祭町「もったいない図書館」の話
そもそも新設の図書館を立ち上げる際に、本を寄付でまかなうと言うのは今までにはなかった発想だと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/set_president2006/27029521.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:067生活環境/地域情報/商業施設(旧-2) | 投稿者 xbheadjp : 2007年01月15日 23:37

■コメント

コメントしてください




保存しますか?