new2service400x81.gif
 

無料補習(団塊の世代の教員OB活用)文科省方針

「無料補習(団塊の世代の教員OB活用)文科省方針07年度から」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年5月1日収集分=

*ささくれミュージシャンの隠れ家:非・秀才のささくれ言
受験対策ではなく,純粋に知力を養う場として提供されるのであれば,それは高く評価されるべきです。
http://sasakure3390.dokyun.jp/archive/l-169877.html

*そろそろお茶にしませんか(仮称):何故かしつこく脱力
「塾行けない」「塾に通えない」児童生徒と「塾に行ける」「塾に通える」児童生徒 その線引きを、するのでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/serohan/20060418#p1

*RiZ色日記:無料補習授業
でもなんか、、休みが増えて、晴れた日は元気に子供らしく外で無邪気に〜!!ってわけでもなさそうだし。
http://blog.goo.ne.jp/riz_music/e/f17a3842fc9e6d07f591846bb02af427

*育児ブログ【のびのび☆幼児っ子】:無料補習
長女(4年生)も塾には通っていません。本人に任せてあるのですが、塾に行きたいとは思っていないようです。
http://blog.livedoor.jp/akun0917/archives/50429487.html

*カリスマ塾長の極意:塾に通えない子に学校が無料補習授業。
まず問題点は「塾に通っている子との格差を埋める。」この頓珍漢な言葉に大変驚きます。
http://blog.livedoor.jp/miko09/archives/50748912.html

*朧月夜日記:塾>学校?
個別に指導する、ある程度の学年になったら学力別クラス編成にするなどの方法はどうなのだろう。
http://blog.goo.ne.jp/oboro-tuki-yo/e/98d514b46563d69b81c9723751dc97c4

*なぞかけブログ:【お題】文科省、塾通えない子に無料補習
中途半端な学校みたいな塾ができるだけで、普通の民間の塾に通う生徒との格差は広がる一方ですよ
http://ameblo.jp/nazokake/entry-10011488082.html

*”人間”くまもと:子供たちへの無料補習
本来このような取り組みが、NPO法人等ボランティアによる活動になると、本当の地域貢献が実現すると思うのだが。
http://denkiyanorichan.livedoor.biz/archives/50553397.html

*お受験のための小学校ニュース:塾行けない子に無料補習
経済的理由で塾に通えない子どもたちのために、って本末転倒?!学校の授業内でちゃんと教えることが重要じゃないの。
http://blog.livedoor.jp/o_juken/archives/50414348.html

*教職ノ心得:塾通えない子に無料補習
子供が勉強が好きで行くのなら大賛成ですが、学力が足りないから塾に行かせるというのはおかしな話です。
http://blog.goo.ne.jp/jenifer1/e/94fd61b160b1703daa1727a28db75e09

*21世紀生活研究所 : 課外授業で格差解消?
学校の授業が充分に機能していれば「塾と同じように勉強する場をつくる必要」はそもそもないはずだ。
http://xxipli.exblog.jp/4446589

*le journal:塾に通えない子
「分からないところを分かるまでしっかり教えてほしい」という子供をゼロにするという努力はないのでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/kozakura14/20060422#p1

*ガク爺の一日: 学校で無料補習??
当たり前の疑問がわいてきます。本来,学校で“学力”を付けるのですから,“塾は不要”のはずです。
http://jimu.cocolog-nifty.com/gaku/2006/04/post_edc7.html

*非日乗的日乗inowe社長blog: 滅び行く義務教育
質の低下が嘆かれている現状を鑑みるならば優秀なる人材は私学や他の私塾へと流出すると必然なる事間抜け者でさへ予想できる也。
http://inowe-blog.seesaa.net/article/17002950.html

*パソコンを使い情報発信 思いつくまま:学力格差対策?
教員の大量退職者が15000人とも言われている。その人たちの働き先への援助の為という思いつきもたぶんにあると思う。
http://blog.goo.ne.jp/2261394/e/a758566ba53a7dd7b6f004d930ef7dfc

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。

カテゴリー:037社会問題(旧-1) | 投稿者 xbheadjp : 2006年05月01日 09:16

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/11430

このリストは、次のエントリーを参照しています: 無料補習(団塊の世代の教員OB活用)文科省方針:

» 退職する団塊の世代 from 無料HP事件
団塊の世代の退職する年が近づいている。2007年問題というそうな。思えば気がついてみると団塊の世代と言われてはや60年、良くも悪くも日本の文化、世相は我々団塊... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月13日 00:51

» 団塊世代の再就職は厳しい状況が続く! from 【団塊世代の退職後のシルバーライフは?】
団塊の世代の退職が始まります。60歳定年制であっても、勤めていた会社に再雇用される人には無縁な再就職活動ですが、再雇用にはかなり厳しい現実が待っています。... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年04月01日 15:51

■コメント

コメントしてください




保存しますか?