new2service400x81.gif
 

電子投票導入で問われるべきネット選挙解禁の可否

「電子投票導入で問われるべきネット選挙解禁の可否」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

*ブログ意見集!Good↑or Bad↓:電子投票導入とネット選挙解禁の可否
この主題テーマに関するブログ記事の投稿やブログ意見に対する賛否の投票はこちらでお願いします。
http://blog.blog-headline.jp/themes/0005/000110/

=2007年12月7日収集分=

*[けんちゃんのどこでもブログ]ネット選挙を実現させよう
政策を市民に伝達させないのが今の日本の選挙制度なのです。 お金のかからない選挙をめざすのであれば、「ネット選挙」は全面的に解禁されるべきでしょう。
http://dokodemo-blog.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_4c09.html

*[弁護士阪口徳雄の自由発言]インタ-ネット選挙を認めるべき
選挙にカネがかかると言っている議員に限ってイン-タネット選挙に反対する。一刻も早くインタ-ネット選挙ができるように早急に改正すべきだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/47566851.html

*[のぐち店 コミュニティーBLOG]ネット選挙
ズバリ!じじいが嫌がっとっとです。 インターネットばし〜えんけん選挙戦で不利になっけんネットに関する公職選挙法の改正に賛同せんとです。
http://noguchi9.seesaa.net/article/43795608.html

*[カクレマショウ]ネット選挙のルールは必要。
インターネットの普及率が今や70%に迫り、8,000万を超える人がネットを使用している日本で、選挙活動だけがかたくなにネットを拒んでいるのはどう見ても妙な話です
http://blog.goo.ne.jp/yappi27/e/ffa6f96211c431af792571fac0646bd3

*[TV放送に対して思うこと]電子投票には興味なし
これは要するに、有権者のためではなく地方公務員が楽するための手段だろう。それと、電子投票の機器を作るメーカーのため。
http://blog.goo.ne.jp/korehane80/e/8c60e745a60f85a9a89f61d058751fb0

*[村越ひろたみブログ版ステーツマン・スピリット]電子投票で決まるのか?
おおむね歓迎すべきことだと思いますが、有権者のみなさんに「候補者の名前を書いて頂く作業」が無くなってしまう事に微妙な違和感を感じます。
http://blog.hirotami.jp/?eid=685897

*[あるでよ Blog]国政選挙に電子投票?
すごい台数の電子投票も必要ですよね…電子投票機器は、購入 それとも レンタル??うらで膨大なお金が動く??のは、間違いなさそうな雰囲気が…ありますね??
http://blog.arudeyo.com/archives/365856.html

*[日々様々なキーワード] 電子投票ってどうよ!
電子投票になったほうが自治体もうれしいのでしょうね。でも、電子投票使う機会って1年に1回程度なので、わざわざする必要もあるのかなとも思います。
http://keywordsyu.exblog.jp/6901392

*[とんぼの気まぐれ]やっと電子投票
午後8時に投票締め切りと同時に開票が終了してしまうのではないでしょうか?そうなるとテレビ局の選挙特番もなくなる?なんかそれはそれで寂しい気がしますが…
http://tommbow.cocolog-nifty.com/kimagure/2007/12/post_f58d.html

*[本当のことが知りたい!そして日本の未来を語りたい]危険な電子投票!
投票が電子化されてしまえばプログラムに細工して不正があっても従来の紙による投票用紙の記録が残らないので為政者側のやりたい放題が出来てしまいます。
http://hon-ga-suki.at.webry.info/200712/article_7.html

*[週刊金曜日な日々]電子投票よりも・・・
しかし、電子投票よりも、もっと改善して欲しいのは選挙運動にネットを使えるようにして欲しいという点。地方の選挙に、中央の政治家が口出ししないように!
http://blog.goo.ne.jp/habichan/e/d844816145fccc70a64f14abb428af78

*[がんばるSOHO・・「35歳からの健康づくり」]電子投票
メリットは何と言っても集計作業が桁違いに素早くできるので結果が早いのと経費節減かな。ただ機器は高価だし選挙ってそうしょっちゅうあるものではない。 
http://muladen.way-nifty.com/my_soho/2007/12/post_13ac.html

*[新聞社の窓際から〜毎日北海道]いよいよ電子投票?!
現状の選挙では自分で候補者の名前を書くので、最悪のトラブルが起きても、…最終確認ができる。だが、電子投票になると、残っているのは電子データだけだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichiyoshiokun/27640800.html

*[襟巻きトカゲ]電子投票
やるという事は良いことだ。デモである、もっと早く電子投票をすべきは国会内での投票である。あの札を持ってぞろぞろと行う投票風景は異常である。
http://blogs.yahoo.co.jp/magoyuugo2000/19276801.html

*[worldNote]国政選挙電子投票早期導入反対
紙投票にはコストがかかるかもしれないが、それは意味があるから、必要なコストでもある。IT化したいなら、選挙運動の規制を何とかしていく方が先決というものだ。
http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/2e5750efff518c5b54e38341cadb348e

*[株式会社『負け組』]電子投票の導入はするのか?
かつてアメリカ大統領選挙であったようなブッシュとゴアの「謎の大接戦」のような疑問の残る選挙結果が生まれてしまうのではないか?という不安はありますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/qjpmp991/50907017.html

*[くまさんの自立]ようやく電子投票に でも面倒かも
開票結果も逐次集計されるわけだから、深夜までの選挙特番を組まなくても済む。マスコミの選挙特番も各放送局の出口調査による当選確実の表示の仕方も変わってしまう。
http://shigemaro.cocolog-nifty.com/kumasan/2007/12/post_8a7e.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:032政治/行政 | 投稿者 xbheadjp : 2007年12月07日 11:06

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/22693

■コメント

コメントしてください




保存しますか?