new2service400x81.gif
 

JR西日本過密ダイヤ

「JR西日本過密ダイヤ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

=2005年5月11日収集分=

*スナフキンのひとりごと:おい、気付けよ!
現ダイヤで運行している現役運転手に聞いた方が現在の悪さが顕れ、仮定論でない対策がうてるはずです。
http://blog.goo.ne.jp/traveler-nap/e/f00e29b642ea3809e2fe2e4c13be59b3

*朝日新聞・社説、コラム補完録 ― log 別館: JR西日本 企業風土が問われる
こんなことがあっても、過密ダイヤの危険性が改められることはなかった。
http://logloglog.seesaa.net/article/3541313.html

*こわれんぼう将軍言いたい放題:東京の東西線
朝は10分遅れるのが当たり前で回復運転なんてハナからやる気なし いいんだか悪いんだか(-_-;)
http://blog.livedoor.jp/kowarenboh/archives/21497717.html

*忘れないうちは更新するblog: 今朝の天声人語
ピントずれまくりのJR西日本叩きを繰り返して問題の本質から外れまくってるマスゴミ
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_6c19.html

*知って得する!トリビアの泉!:過密ダイヤ!
朝8時代の京都方面、大阪方面のダイヤを見ていると、40本もあるというのは、
http://blog.goo.ne.jp/takada03/e/fe1c5f170fea0b8348b8bdeb3b654eb6

*今日の一言:国土交通省がATS改良設置を義務付け
早く設置をするのは、よいのですがそれによって会社の経営に響くことのないように
http://blog.goo.ne.jp/hirarioo1/e/c2be5cab2519e79a42b1ae30f8fd4313

*時事を考える: 尼崎脱線事故XI(民営化は悪?)
過密ダイヤを見直すとのことですが、過密ダイヤであっても遅れを認めればそれで済むと思います、
http://jmseul.cocolog-nifty.com/jiji/2005/05/post_b812.html

*ココログ版 iLandの弁明: 所要時間と本数見直しへ JR西が再発防止策
制限速度を引き上げなければならないほど,設定所要時間を短く設定してしまうというのは,
http://iland.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_9c6a.html

*新八往来:大量/高速=高リスク
過密ダイヤのもたらす利便性のみを漫然と受け入れていたことについて翻る必要がある
http://blog.goo.ne.jp/3935_2004/e/c98f9d868b93449f9e57cada6b96f12e

*瀬戸のしおかぜ: あのね
事故の起こった9時台、過密ではない。いつも言うように「余裕のないダイヤ」なのだ。
http://ana.air-nifty.com/blog/2005/05/post_1102.html

*他称若年寄の日々侘び寂び :急カーブへのATS設置義務化・・・ですって
宝塚線の振替先、阪急宝塚線では、途中駅で積み残しが出る程の混雑になっているようです。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/2974/1348082#1348082

*民主主義者の会:本質を見ない近視眼的思考
本当に問題にすべき、批判すべきことは、過密ダイヤや安全無視のJRの体質ではないか。
http://blog.melma.com/00133342/20050510231027

*きみの名を呼べば:福知山線脱線事故
根本原因は過密ダイヤじゃないの?そっちはスルーか。一応触れてはいるみたいだが。
http://d.hatena.ne.jp/hagesan/20050511#1115763272

*今日の一言:JR西日本に嫌がらせ続く
過密ダイヤをなくこと、そして無茶なスピードアップをなくして、安全な車両をつくることを
http://blog.goo.ne.jp/hirarioo1/e/2a6313d6bb2ef87708985b1cd8696dfc

*合法Drug:脱線事故・その後
親父は運転士だったが、台風などの災害時には臨時にダイヤを組み直す「線引き」もやっていた
http://adgjm.net/blog/view2.cgi?us=Alex::0::20050511

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしてください。

カテゴリー:036事件/事故(旧-1) | 投稿者 xbheadjp : 2005年05月11日 15:09

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/483

このリストは、次のエントリーを参照しています: JR西日本過密ダイヤ:

» 土佐くろしお鉄道の事故原因 from かきなぐりプレス
同じ鉄道事故でも、犠牲者が少なかったので話題にもならなくなった土佐くろしお鉄道の駅舎激突事故は、一つ手前の停車駅から宿毛駅間8・2キロを平均時速123キロで走っ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年05月15日 18:56

■コメント

トラックバックどうもです(^-^)
こわれんぼう将軍ことくまっぴいと申します。

東京メトロ東西線の実態は、実はただ単に追い抜き施設を持つ駅がほとんど無いから追い越しや無理な運転ができないだけ(線路に入った順にしか進めない)だったりするのですが・・・(^-^;

今日も「前に電車が支えております」とアナウンスがあって何度駅間で止まったことか・・・。

あと乗り入れ先のJRなどで人身事故とかあってダイヤが乱れたときは乗り入れ直通運転中止(東西線内で折り返し)になりますしね。今回事故のあった宝塚線と違って乗り入れ先が全て別鉄道会社ってのもあるのかもしれません。

ただ、関西は関東と違ってJRvs私鉄の乗客奪い合いが激しいと聞いているので、安全性より利便性・定時制優先のダイヤ構成になってしまっていたのでしょうね。

関東の場合は鉄道会社相互の縄張り意識が強く、ほとんど競合路線が無いので、逆になかなかサービス向上が図られない(各社がそれぞれ沿線住民を一人占めしてるので)という欠点もありますが・・・。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

投稿者 どうぶつくまっぴい : 2005年05月13日 18:13

コメントしてください




保存しますか?