new2service400x81.gif
 

社会保障カード(年金などに関する個人情報を一元管理)

「社会保障カード(年金などに関する個人情報を一元管理)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「2011年度を目処に発行とか言っているようですが、そのまえに関係各署にPマークとやらを取っていただきたいものですね。まずないでしょうが。」



=2007年7月6日収集分=

*早起きが一番:社会保障カード
社会保障カードを2011年度めどに実行する。これを参議院議員選挙に対策としてぶち上げるとのようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/abilitgyunavi/diary/200707060000/

*LARK: 政府の年金記録問題への総合対策
再度ミスがあっては許されないため、とにかく現在の社保庁データを正しいものにすることが先決である。
http://lark-worker.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_bd27.html

*ADELANTEの英語とスペイン語が好き:社会保障カード
社会保障カードを導入したところで結果はあまりかわらないと思う。実際に作業する役人の心構えが根本的に変わらない限り。
http://ameblo.jp/osawa-ryo/entry-10038940883.html

*みやっちBlog 個人の暮らしと心が丸裸にされる情報の一元化
国民総背番号制への2歩目となる「社会保障カード」が、年金基礎番号未統合問題のドサクサで導入されることになっている。
http://blog.goo.ne.jp/miyacchi_z/e/df4603520c9b1b116f94b189ae64ebd5

*エムズの片割れ : 「社会保障カード」を考える
(今は死語になってしまったが)“お見合い”の話が来た時は、先ず相手の登録してある情報をのぞくだろう。
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_f426.html

*天音の むずかしく考えるのやめようよ!:最近の政策について思うこと
これを導入すれば解決すると思っている節が見えますが、しかし さらに問題を複雑にするだけだと思いますね。
http://amane9.blog52.fc2.com/blog-entry-219.html

*日本は大丈夫!:ICカード屋の陰謀と愚かな行政・政治
このシステム投資は政府に群がる巨大ベンダや御用学者、天下り役人の増益と仕事軽減にしかならないことが見え見えだ!
http://ameblo.jp/kamerino/entry-10039019770.html

*長田ドーム NAGATA DOME:政府、社会保障番号を検討へ
米国など海外では、導入されている例がありますが、日本で導入となると、まだまだ超えなければハードルがたくさんあると思います。
http://yn913.at.webry.info/200707/article_8.html

*企業法務戦士の雑感:最後のカード?
年金騒動に乗じて、国民の情報管理を強化しようというはらづもりがあるのだとしたら、安倍首相もなかなか大したものだ、と
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070706/1183768426

*介護サポーターと介護を考える介護サポーター情報室:社会保障カード・・・
1枚のカードに記録されますので情報管理、情報漏れなどセキュリティー面を強化しないと大変なことになってしまいます。
http://hy0007.seesaa.net/article/47027760.html

*書道家ABC版:老人介護の自己負担と税金との関係
経費の節減という観点なら、「社会保障カード」は「住基ネット」を使うのが妥当だろう。
http://syuun.iza.ne.jp/blog/entry/220309

*社会保険労務士 あいのつぶやき:社会保障カード
社会保障だけではなく、住民票や納税など全てを同一のコードで管理できるようにすることこそが大切なのではないでしょうか。
http://plaza.rakuten.co.jp/srmizuho/diary/200707080000

*riox.jp graspp dayz:政府、社会保障カードの検討に着手
情報管理面における政府の全体最適により近づくことができ、さらなる行政業務効率化につながるのではないだろうか。
http://riox.jp/?itemid=1156

*世界の端でリーマンが叫ぶブログ: 安倍首相の言う「社会保障カード・・・
政府で今現在情報を漏洩したり、勝手に閲覧していたとしても訴訟を起す法規制はないそうなので、個人は訴えることもできない。
http://blogs.dion.ne.jp/kona107/archives/5883597.html

*namiメモ:健康ITカードと社会保障番号
アルファブロガーの皆さんは、数年前の年金制度の議論の蒸し返しではなく、この辺の議論でもしていただきたいものです。
http://d.hatena.ne.jp/nami-a/20070612

*内藤接骨院:社会保障カードが2011年導入される
手書きでレセプトを作成していた人達もIT化の波が押し寄せることとなる! 便利になるはずなのだが・・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/naitosekkotuin/diary/200707060000/

*OhmyNewsオーマイニュース“市民みんなが記者だ”社会保障カードは・・・
構想段階であり、深読みは避けるべきだが、これほどの個人情報が1枚のカードのもと、管理されることに大きな不安を感じる。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070706/12894

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしてください。

カテゴリー:005税制/社会保険改革 | 投稿者 xbheadjp : 2007年07月09日 20:19

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/22392

■コメント

コメントしてください




保存しますか?