new2service400x81.gif
 

発信者情報開示関係ガイドライン:プロバイダ責任制限法

「発信者情報開示関係ガイドライン:プロバイダ責任制限法」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「ブロガーの立場で考えてみると、匿名クンによる祭りや炎上が起こりにくくなる反面、匿名でブログを書いていても常に個人情報が開示される危険があるということになりますね。他人事では済まされませんぞよ。」



=2007年1月18日収集分=

*Light gives happiness to us:本当の人権
人権を犯された被害者をかばうフリをして、結局自分達に利益になるからしてるんだろ?お前らは偽善者だ。
http://ameblo.jp/hide-222/entry-10022809302.html

*無法な悪を迎え討ち、恐怖の闇をぶち破る!:この話題・・・いいかもね
多分、この法令は成立するだろうな・・・最近のいじめ関連、訴訟で負けてる2ちゃんねる(ほとんど逃亡の管理人)・・・世間は見てるし仕方ないだろう・・・
http://tetsu-spd06.seesaa.net/article/30849438.html

*極右評論:公明党とネット規制の動き
運営するブログやサイトに、創価学会が中傷記事を書かれたと訴えただけで、本人の同意なしに住所・氏名・電話番号が創価学会に開示される可能性があります。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51272686.html

*はなのなは。: ネット規制は安全を具現化するか。
ネットでは今まで取り締まりがきかなかった分、ネットに繋ぐ人自身が自己防衛でその難から逃れていたことが大きいと思うのです。
http://reiharu.cocolog-nifty.com/nikki/2007/01/post_0057.html

*鯉狂いの徒然なるままに: 危険なネット規制への動きに要注意!
このようなガイドラインの設定はいずれ拡大解釈され、自由に情報の発信できないような社会を招きかねないものです。
http://red-carp.cocolog-nifty.com/top/2007/01/post_5146.html

*暇人凸撃隊:日本の警察はまじめです
やたらめったら長くて、個人に読ませないようにしている内容ですねw。要旨すらないとは。文句を言わせないようにするためでしょう。
http://himazin.iza.ne.jp/blog/entry/99531

*Independence JAPAN:ネット版人権擁護法、まもなく始動!?一部内容・・・
発信元が明らかになり、そのプロバイダから、カルト教団や左翼暴力組織に個人情報が渡り、場合によっては生命の危険すら出てくる。
http://ameblo.jp/independent-japan/entry-10023082507.html

*この国は少し変だ!よーめんのブログ : 電突!個人抹殺法案
この制度の問題点は「犯罪組織と戦っている人のように、『組織 対 個人』の場合”個人が圧倒的に不利になる”」ということです。
http://youmenipip.exblog.jp/4308160/

*Niethammer(ニートハンマー)日記-どど:2ch大規模規制
「プライバシーの侵害」というお題目でやられればよほどの信念がないと反論できません。
http://d.hatena.ne.jp/rawlspan/20070110#1168366714

*nihondanji 2.0:テレコムサービス協会がプロバイダ責任制限法という・・・
総務省が業界団体に責任丸投げ、業界団体はプロバイダーに責任丸投げ、という構造でおます。その黒幕は、毎日新聞、TBSである可能性
http://nihondanji.iza.ne.jp/blog/entry/99718

*愛する祖国 日本:やはり、反対!プロバイダ責任制限法発信者情報・・・
性悪説も考慮に入れないと、法を悪用した偽善者が現れるのは必然であり、それを指摘していないところが、なんとも怪しいと思える。
http://ameblo.jp/yamato-jpn/entry-10023318451.html

*ドロンパ王国国民の独り言:「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示・・・
名誉毀損って同じ事件でも裁判所によって意見が分かれたりするほどデリケートな問題なのにプロバイダに判断させるなんて無理です。
http://doronpaoukoku.at.webry.info/200701/article_7.html

*あれとかこれとか: プライバシーも糞もなくなりそうだな
んと警察とかでも個人情報を取得するためには裁判所とかで手続きを踏んでいるのにISPが独自に裁判所のように勝手に判断していいのでしょうか?
http://wind-of-eternity.paslog.jp/article/538563.html

*散歩道 : ネットから言論の自由が無くなる…のか?
プロバイダとか弁護士サイドのためのガイドラインだから、ユーザー目線で分かるようにされてないんだな。
http://kuyou.exblog.jp/4990232

*山猫の寝座:発信者情報開示ガイドライン考
「名誉毀損」を対象外とし、項目を削除すべきである。出来得るならば、今一度当ガイドラインの案を練り直すことが望ましい。
http://lynx.iza.ne.jp/blog/entry/101847

*ロッキーと一緒: プロバイダ責任制限法ガイドライン
本人の同意なしで被害者に発信者の情報開示するってことは、個人情報保護法は無視するって事にもなると思うんだけど。
http://rocky-dog.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_984d_2.html

*つれづれなるままに:プロバイダ責任制限法
穿った見方をすると、「パブコメ欲しくないけど形式として求めないと」と考えているんじゃないかとも思えます。
http://blog.goo.ne.jp/aqua0319/e/cfeafdf59c46e0902e33ea5c0519ce42

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしてください。

カテゴリー:038論点/話題/珍現象 | 投稿者 xbheadjp : 2007年01月18日 11:04

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/18702

このリストは、次のエントリーを参照しています: 発信者情報開示関係ガイドライン:プロバイダ責任制限法:

» 高岡早紀 ドラマ「愛ルケ」で放送コードギリギリ濡れ場 from 高岡早紀 ドラマ「愛ルケ」で放送コードギリギリ濡れ場
1月13日から公開されている映画「愛の流刑地」では豊川悦司(45)と寺島しのぶ(34)の濃厚なラブシーンが話題になっているが、テレビでも"愛ルケ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年01月19日 18:25

■コメント

TBありがとうです!
そしてブログ紹介もしていただき感謝です!

批判・苦情・疑問なんかも人権侵害扱いされたりすれば、ホント何も書けなくなりますよね。
政府側の理想のネット像は中国みたいに監視されてる世界なんでしょうけど、そうはいきませんよね。

酷いのもあるのは事実だし、なんらかの対処は必要なんだけど。

投稿者 G : 2007年01月18日 19:07

コメントしてください




保存しますか?