new2service400x81.gif
 

まん延するニセ科学(NHK視点・論点:菊地誠 阪大教授)

「まん延するニセ科学(NHK視点・論点:菊地誠 阪大教授)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「マスコミも何かにつけて白か黒かの二分法で決め付け、勧善懲悪で悪者バッシングをしますよね。当サイトも気をつけねば!」



=2006年12月21日収集分=

*Empty Moonlit Diary:youtubeさまさま
世の中の多くの事象がそうであるように科学も明確には語れない場合の方が多いということをもっと伝えていかなければいけないのでしょうね。
http://d.hatena.ne.jp/kapibara/20061220#science

*[間歇日記]世界Aの始末書: 菊池誠教授、テレビでニセ科学を語る
あなたのお子さんは、科学の名を借りたとんでもない世迷い言を、学校の先生に吹き込まれているのかもしれないのだ。
http://ray-fuyuki.air-nifty.com/blog/2006/12/post_4621.html

*皇帝の日日の記録:ニセ科学
ところが、近年では、白黒はっきりつけることが最善という思潮が広まり、このような「釈然としない答え」が嫌われる傾向にある。
http://d.hatena.ne.jp/the_emperor/20061219#1166582049

*ゲルマニウムの効果: 見識を疑う知識人とやらの補足
解説者である教授の専門は物理学だとのこと、過去、現在、これから講義を受けられる、学生に同情してしまいます。
http://jukoudou.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_f3c5.html

*ワラタニュース まん延するニセ科学
毎週のように新健康法、体に良い食べ物などと様々な情報が垂れ流されているわけで消費者としてより賢くならねばいけないようです
http://waratanews.blog67.fc2.com/blog-entry-449.html

*鳩メモ:ニセ科学、うわさの左手
いいとか悪いとか、科学は簡単に結論を出してはくれないもの也。まあ文学だって哲学だって、まともなものはそうだと思うけど。
http://d.hatena.ne.jp/dice_que/20061220/1166620397

*りふのユルネバ日記:視点・論点「まん延するニセ科学」
ただ駄目だ駄目だというだけでなく、このような動画を全国中に知らせるというのも大切ではないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/shimoryo/20061220#1166621315

*おさむの日記:視点・論点「まん延するニセ科学」
とてもよくまとまっているし、聴いていて小気味好い。しかしこの提言も懐疑の目で見なければならないのだろうか?
http://d.hatena.ne.jp/osamu_honma/20061221/p1

*うしとみしよぞ:視点・論点「まん延するニセ科学」
Youtubeに削除申請をするかもしれない(著作権がなんとかかんとかで)。それはもったいない。ということで、勝手に文章に起してみました。
http://d.hatena.ne.jp/f_iryo1/20061221/shiten

*ぶれいんすきゃん by luxon:ニセ科学を斬る
かなり多くの学校に広まっているという話を思い出してユーウツになったけど、それに対するこの先生の「そりゃおかしいだろ」の論理がステキだった。
http://d.hatena.ne.jp/luxon/20061220/1166629543

*こんぺいとう:ニセ科学
なかなか的を得たことを言っている.とりあえず,うちのような都市とか景観とかの工学(科学?)ははっきりとした答えはまず出ない!!
http://kmtfks.blog44.fc2.com/blog-entry-97.html

*Interdisciplinary: 解らないから面白い
真摯な科学者は、物事を軽々しく断言したり、良い/悪いと安易に言ったりは、しないのですよね。だからこそ、科学は面白いのですが。
http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_a30f.html

*くるくる紙ひこ〜き。:視点・論点 「まん延するニセ科学」
ゲームのし過ぎで、脳細胞が壊れるなんて、とんだ嘘っぱちです。むしろ、ゲームは情緒を豊かにすると思います。(確かにゲームに寄りけりな気はしますが・・・)
http://blogs.yahoo.co.jp/hydro0406/25717453.html

*妄想科學日報:ニセ科学は正面から相手せぬ方が
星座が意味するものは(スピリチュアルな方面に触れなければ)誕生時期の区分のみであって、それを恣意的に星座に割り当てる根拠はまったく不明と言える。
http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20061221/1166670922

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしてください。

カテゴリー:038論点/話題/珍現象 | 投稿者 xbheadjp : 2006年12月21日 13:47

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/18240

■コメント

うまとかいうバカがニセ科学批判論者を陰で卑劣に批判しています

http://ameblo.jp/shitsugen-dainagon/entry-10022159947.html#cbox

投稿者 通報 : 2007年01月21日 01:11

コメントしてください




保存しますか?