持続可能な食の鍵 “ アグロエコロジー ”(アースデイ東京勉強会)実施記録

アースデイ東京2015実行委員会として、食とエネルギー、経済に関してオフィシャル勉強会を開催し、私たちが抱える課題を見つめ直したうえで、主張すべきテーマを炙り出そうという流れとなり、「食」テーマのコーディネータを務めました。

2015-02-13-0365.jpg

「必要なものは作る。余るものは採らない。足りないものは補い合う。」という持続可能な暮らしが、いつしか「食べたいものを買う。採れるだけ取る。売れ残ったら捨てる。」という持続不可能な市場経済に依存した消費生活に陥っています。それが、環境から削り取り、弱者に皺寄せし、将来へツケを廻すグローバル企業に加担する行為であるのに、です。

そもそも食べ物は「自然の恵みを分け頂く賜り物」であっただろうに、いつから「お金で買う商品」になったのでしょうか。2010年10月に名古屋で開催された第10回生物多様性条約締約国会議に合意された愛知ターゲットでは「人と自然の共生」が謳われています。そのためには、「衣食住」を生態系の環の中で賄わなければなりません。

地球のために行動するというのなら、まずはその前に地球環境を壊さない「消費」のあり方を見直し、実践すべきでしょう。それが何より他者を虐げない平和への第一歩であり、将来の子供たちへの最低限の償いでもあるのですから。

<概要>
*催名:アースデイ東京2015オフィシャル勉強会食#2
*日時:2015年2月12日(木)18:30〜20:50
*場所:地球環境パートナーシッププラザ〔GEOC〕(表参道)
*参加費:500円(資料代)
*参加者:約30名
*企画:アースデイ東京2015実行委員会
*運営:任意団体 アースデイ大学

<状況>
*オリエンテーション:アグロエコロジーの奨め


*レクチャー
・古沢広祐氏(國學院大學教授)
『食と環境〜生物多様性と食・農の微妙な関係』
2015-02-13-0366.jpg


P1010650.jpgP1010651.jpg


P1010643.jpg

・説明資料

・小口広太氏(日本農業経営大学校専任講師)
『持続可能な“食と農”の関係性づくり』
2015-02-13-0374.jpg


P1010668.jpgP1010665.jpg


P1010655.jpg

・説明資料

*質疑応答                ・論点整理
2015-02-13-0376.jpg2015-02-13-0379.jpg


・ワークシート150212workseet.bmp

>アースデイ東京:http://www.earthday-tokyo.org/

                             Report as alterna200x48.PNG

カテゴリー:02農力向上大作戦! | 投稿者 xbheadjp : 2015年02月15日 18:01