関谷農園(自然栽培農家)援農視察記録

2014年の「土と平和の祭典」でご縁のできた、自然食コミュニティレストラン YOUR BIG FAMILYの宮武まきこさんに、気になっていた関谷農園へ援農をしに連れて行って頂きました。

sekiyanouen_map.bmp

自然栽培で育てるお野菜は、形が様々だったり、虫食いがあったり、ひび割れがあったり・・・と個性的なものが多く出ます。ですが、野菜本来の味がしますので抜群においしいのです!!!関谷農園の【お野菜セット】には、 そんなお野菜がいっぱいです。とにかく畑から採りたて! 元気いっぱいのお野菜達! 実は、泥つきのままの方が、 お野菜は鮮度が保てます。にんじん・大根などの根菜類は洗わずに。小松菜・ほうれん草・レタスなどの 葉物野菜は根っこを切らずに。(公式サイトより)

<概要>
*日時:2015年7月30日(木)9:00〜12:00
*場所:埼玉県所沢市下富204関谷農園
*規模:約7反(自然栽培圃場)
*肥料:腐葉土/緑肥

<状況>
*敷地全景
2015-07-30-4603.jpg


2015-07-30-4601.jpg2015-07-30-4604.jpg


2015-07-30-4598.jpg

*自然栽培圃場(ジャガイモ畑)
2015-07-30-4590.jpg


2015-07-30-4593.jpg2015-07-30-4595.jpg

*差し入れ
2015-07-30-4597.jpg

*帰りに寄ったYOUR BIG FAMILY
2015-07-30-4612.jpg


2015-07-30-4607.jpg2015-07-30-4605.jpg

>せきやのうえん:http://sekiyanouen.jimdo.com/
>YOUR BIG FAMILY:http://www.yourbigfamily.org/


                             Report as alterna200x48.PNG

カテゴリー:032埼玉県の農場/農園 | 投稿者 xbheadjp : 13:50

 

炭素循環農法勉強会@たんじゅん神奈川:撮影取材記録

ひらつか大豆の会でご縁ができたたんじゅん農法について、勉強会にお誘い頂いたので撮影取材に伺いました。

150718ponpoko_noen.bmp

梅雨らしく雨が続きましたが、ここに来て急に暑くなって参りました。畑では雑草が勢いを増して、あっという間に野菜を飲み込んできています。梅雨は畑の微生物にとってはつらい時期です。日頃どれだけ微生物達にとって住みやすい環境を整えられたかが問われます。畑を見ながらそういった事などをを考えていきたいと思います。(フェイスブックより)

<概要>
*日時:2015年7月18日(土)9:00〜12:00
*場所:神奈川県平塚市二宮ぽんぽこファーム
*参加費:無料
*参加者:約20名

<状況>
*研修生&城雄二博士による畑の説明
2015-07-18-4335.jpg


2015-07-18-4336.jpg2015-07-18-4333.jpg

*中村隆一氏によるレクチャー
2015-07-18-4344.jpg


*ハウスの案内
2015-07-18-4343.jpg


2015-07-18-4350.jpg2015-07-18-4351.jpg


2015-07-18-4354.jpg


2015-07-18-4355.jpg2015-07-18-4358.jpg


2015-07-18-4360.jpg

*育苗の説明
2015-07-18-4363.jpg


2015-07-18-4374.jpg2015-07-18-4377.jpg


>たんじゅん野菜いかす:http://www.icas.jp.net/

                             Report as alterna200x48.PNG


カテゴリー:033神奈川県の農場/農園 | 投稿者 xbheadjp : 09:59

 

津久井在来大豆種まきの日byひらつか大豆の会

たんじゅん農法で大豆を育てると聞いて、そちらに興味を持って撮影取材へ伺ったのですが、なかなか意義深いプロジェクトでした。個人的いもいくつかのご縁がつながり、かなりの収穫となりました。

2015-07-08-4119.jpg


2015-07-08-4125.jpg2015-07-08-4127.jpg


無農薬無肥料の大豆をつくって、手前味噌を仕込む。年4回ほどの農作業で、神奈川固有の大豆、津久井在来大豆を育てます。まずは大豆の種まきから参加してみませんか。場所は、平塚市大神の農園(山仲農園)。富士山と大山を西に望む美しい農園です。年明けに、収穫した大豆を使った味噌作りワークショップを予定してます。

<概要>
*催名:からだにやさしい無農薬大豆で手間味噌作り
 ◎第一回作業◎津久井在来大豆種まきの日
*日時:2015年7月8日(水)10:00〜13:00
*場所:平塚市大神
*主催:ひらつか大豆の会
*参加費:ランチ500円/大豆オーナー3000円
*参加者:約20名

<状況>
*挨拶/説明
2015-07-08-4109.jpg


2015-07-08-4112.jpg2015-07-08%2018-56.png



*受付
2015-07-08-4111.jpg

*種まき
2015-07-08-4121.jpg


2015-07-08-4128.jpg

*ランチ
2015-07-08-4135.jpg


2015-07-08-4132.jpg2015-07-08-4136.jpg


2015-07-08-4138.jpg

>ツインシティ整備計画(神奈川県):http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6601/p19759.html

                             Report as alterna200x48.PNG

カテゴリー:033神奈川県の農場/農園 | 投稿者 xbheadjp : 19:25

 

新しい個としての生き方とコミュニティを単位とした社会作り:動画記録

お世話になっているパーマカルチャー・センター・ジャパンの設楽清和さんと半農半X研究所の塩見直紀さんが、トランジションタウンと共同でシンポジウムを企画していると訊きつけて、撮影取材へ参上しました。

2015-06-28-3848.jpg


2015-06-28-3853.jpg2015-06-28-3847.jpg


2015-06-28-3843.jpg

時代は、世界は大きく変わろうとしています。その流れに翻弄されるのでは なく、自らの望む社会を形作って行くには、大きなシステムに頼るのではなく、地域の資源を活用しながら、自らの手で丁寧に生活を作り上げていくことが、最も有効な手段ではないかと考えます。そのような暮らしをして行くことで、小さなコミュニティが変わり、ひいては社会そのもにも変革が齎(も たら) されるのではないでしょうか。 「半農半X」、「百一姓」と言った個人の生き方が求められていると同時に、 そのような生活を営む人達が、エネルギーや食べ物などなどの問題に対して地域 の みんなで回答を出して行く「トランジションタウン」。これまではあまり一緒に語られることが無かったこれら3つの取り組みが協働 することで、新たな可能性が生まれてくるのではないか。そんな予感の もとに シンポジウムを企画しました。(イベント紹介文より)

<概要>
*催名:新しい個としての生き方とコミュニティを単位とした社会作り」 
*日時:2015年6月28日(日)13:00〜18:00
*場所:コクヨエコライブオフィス品川スタジオ エコ+クリcafe
*参加費:1000円

<詳細>
*会の趣旨/あいさつ
2015-06-28-3851.jpg


2015-07-01_0104.jpg2015-07-01_0148.jpg

*各活動の紹介
・半農半X:塩見直紀
2015-06-28-3855.jpg


2015-07-01_0109.jpg2015-07-01_0114.jpg

・パーマカルチャー:設楽清和
2015-06-28-3859.jpg


2015-07-01_0121.jpg2015-07-01_0128.jpg

・トランジションタウン:吉田俊郎
2015-07-01_0146.jpg


2015-06-28-3860.jpg2015-07-01_0143.jpg


*パネルディスカッション
2015-06-28-3869.jpg


2015-07-01_0158.jpg2015-06-28-3864.jpg


*オープンスペーステクノロジー
2015-06-28-3884.jpg


2015-06-28-3898.jpg2015-06-28-3892.jpg


2015-06-28-3909.jpg

>パーマカルチャー・センター・ジャパン:http://pccj.net/
>半農半X研究所:http://www.towanoe.jp/xseed/
>トランジション・ジャパン:http://transition-japan.net/


                             Report as alterna200x48.PNG

カテゴリー:067持続可能性 | 投稿者 xbheadjp : 17:05