シードバンク・フォーラム2012@エコセンUST取材記録

10月20日、なんどかお邪魔しているエコセンで野口種苗社長の講演があると聞いたので、UST取材記録に伺いました。

作物を育て、自分で種を採ることは、かつては当たり前のことでした。しかし今では、命を支える作物の種を意識的に農民と市民の手でつないでいくことが、非常に重要な意味を持つようになってきています。そして、固定種や在来種という、昔から日本の各地で育まれてきた品種を扱う種屋さんの存在も極めて重要です。このフォーラムでは、作物栽培と安全な食べ物に関心のあるたくさんの方たちが集まり、新しいつながりを作っていきたいと考えています。(フェイスブックのイベントページより)

2012_1020APC-f0015.JPG


2012_1020APC-f0007.JPG2012_1020APC-f0010.JPG


2012_1020APC-f0019.JPG

=概要=
*催名:シードバンク・フォーラム2012
*日時:2012年10月20日(土)13:00〜18:00
*会場:NPO法人 日本エコツーリズムセンター(JR山手線 西日暮里駅から徒歩3分)
*募集定員:100人
*参加費:1000円/人
*主催:安曇野パーマカルチャー塾
*共催:NPO法人都留環境フォーラム、風と土の自然学校

=内容=
*安曇野パーマカルチャー塾 10年の歩み:梅崎靖志氏


2012_1020APC-f0012.JPG

*基調講演:野口勲氏(野口種苗研究所)


2012_1020APC-f0026.JPG


2012_1020APC-f0040.JPG2012_1020APC-f0027.JPG


2012_1020APC-f0033.JPG

*事例報告:
・安曇野パーマカルチャー塾 臼井健二氏
2012_1020APC-f0052.JPG

・NPO法人 都留環境フォーラム 西岡里子氏
2012_1020APC-p0003.JPG

・渋谷農園 渋谷正和氏
2012_1020APC-f0103.JPG

*パネルディスカッション 〜在来作物を残し、広めるために〜
・臼井健二氏(安曇野パーマカルチャー塾)
・加藤大吾氏(NPO法人都留環境フォーラム 代表理事)
・野口勲氏(野口種苗研究所)
・渋谷正和氏(渋谷農園)
・梅崎靖志氏(安曇野パーマカルチャー塾/風と土の自然学校)


2012_1020APC-f0105.JPG


2012_1020APC-f0120.JPG2012_1020APC-f0112.JPG


2012_1020APC-f0117.JPG

*全体のまとめ、閉会式
2012_1020APC-f0132.JPG


2012_1020APC-f0134.JPG2012_1020APC-f0144.JPG


2012_1020APC-f0150.JPG2012_1020APC-f0140.JPG


2012_1020APC-f0160.JPG


2012_1020APC-f0061.JPG2012_1020APC-f0022.JPG 


2012_1020APC-f0166.JPG


2012_1020APC-f0162.JPG

>安曇野パーマカルチャー塾:http://www.ultraman.gr.jp/perma/
>NPO法人都留環境フォーラム:http://blog.canpan.info/teforum/
>風と土の自然学校:http://www.facebook.com/wind.on.earth

                             Report as alterna200x48.PNG

カテゴリー:064種/GMO関連 | 投稿者 xbheadjp : 2012年10月23日 00:12