この主題テーマのブログのくちこみを投稿!
更新日時 : 2024-03-16 16:03:15

「郵政改革法案」については、次期国会で最優先課題として速やかな成立を図ります。


「郵政改革法案の成立」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。

民営化された郵政公社を、国営に近い経営環境に揺り戻す法案である。鳩山政権においては、この郵政法案を最優先で成立させることになってはいたが反故にされている。

さらに民営化推進を求めるなど、とんでもない話しであります。郵政事業については、利潤の追求ではなく、公共の福祉の増進を事業の目的としてはっきりさせることが必要です

過疎地の行政サービスの末端は郵便局ではなく地方政府が考えるべきです。郵便局が廃止になって不便な問題は地方政府と地方の人々が代りの手段を工夫すればいいと思います。

「社員は正社員」を「郵便会社」でも実現して欲しいのだ。そこで働く者は特別な者を除き全て正社員であるという日本を取り戻して欲しいのだ。

将来、紙くずになるアメリカ国債を買わされる 郵政が保有する日本国債を売るということは日本政府が破綻することを意味する それだけ郵政の保有する日本国債は巨額なのだ

郵政改革法案はたな晒しにされることは必至である。もともと、菅首相自身が郵政改革法案に消極的であり、たな晒しの良い口実にされてしまうだろう。

郵政改革法案が通らなければ、虎の子の国民の財産350兆円が、国際金融財閥に奪われ、日本国民は地獄に落ちることになります。

郵貯の枠を増やしたがるのは、「郵貯の運用先の大半は国債」だからです。つまり、「枠を増やせば、馬鹿な国民がせっせと国債の発行枠を増やしてくれる」というのです。

民営化された郵便事業は、民間との競争のため、効率化を目指して、ペリカン便などと経営を統合したりしているが、サービスが向上した形跡はない。

少なくとも完全民営化は必須です。貯金額の上限に関しては政府の保有株が20%を割った段階で制限を撤廃すべきでしょう。存在そのものが民業圧迫です。

官僚機構との決別と、郵政経営陣の布陣を強化する事である。つまりは、四分社化によって、独立企業として成り立つには、官民癒着に対する構造改革は不可避であるのである。

自国だは国営の郵便事業を守り続けています。郵便庁に勤務する約86万人は公務員で、大統領委員会は今後も公的機関が郵便事業を行うことが望ましいと結論付けています。

アメリカの郵政は民営化されていないことを考えてもらいたいですね。ただ、ファミリー法人の問題など見直しがされていない問題もあるので、それはちゃんとやって欲しいです

「民が行えることは民へ、官が行うことは、民の補完であるべきだ」という本来の趣旨とはまったく逆行するだけでなく、民業そのものを圧迫することになるものだ。

意識のなさが講じて起きた業務上のミスは、政治とは関係ない。人の仕事に対する士気を上げるためにといいながら、亀井氏の長年の怨念を晴らす道具にして欲しくない。

果たしてユニバーサルサービスとして郵便事業と金融事業を同時に抱える必要があるのだろうか。やはりグループを金融事業と郵便事業に分離するのが効率的ではなかろうか。

郵政改革法案で かなりの数の 非正規社員を 正社員にという 案?らしいが これについては 賛成も反対もないが 現在やろうとしていることは反対。

郵政改革を進めないことは、郵便局が集めた国民のお金を何のルールも作らないで、特定の人の利益に回す。それだけでしかない。

預金者から集めた大切な財産を投機マネーゲーム的な運用をされたんじゃ、それこそとんでもないことになる。元本が保証された安全な運用をはかるべきだ。

たった1%の支持しか無い弱小政党のくせに、言いたい事の言い放題。。。拒否権まで持つという傲慢ぶり。。。こんなの許したら民主主義が廃れる。。。

カテゴリ:民主党マニフェスト2010|テーマ:郵政改革法案の成立|更新日時:2024-03-14 03:03:50

<< 前のテーマへ | メイン | 次のテーマへ >>