この主題テーマのブログのくちこみを投稿!
更新日時 : 2024-10-01 21:10:18

政治資金の全容を一元的に明らかにするため、「国会議員関係政治団体」の収支報告書の連結、総務省への一元的提出、外部監査・インターネット公表の義務付けを行います。


「政治資金の全容を一元的に明らかに」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。

政治献金は透明性が大事であって、裏金は問題にすべきだが、表に出ている政治資金で捜査機関が政治の世界に介入する事は民主主義国では許されない。

小沢一郎氏は、幹事長時代に何度も記者会見を開き、質問が尽きるまで質問に真摯に答えている。説明責任を十分に果たしてきた。

まして政治団体への献金なんて、それでなくとも優遇され過ぎている政治家がお手盛りでザルにした私腹を肥やすための集金システム、即刻廃止にすればいいんです。

最初からザル法だった。施行後、問題が表面化するたびに、05年、07年、08年と改正している。それでも、定義と運用次第で、依然として抜け穴だらけなのだ。

秘書だけが逮捕されて、責任者の小沢氏が罰せられないとすれば、非常識な「政治資金規正法」こそ問題である。

少しづつ一般市民の「あたり前」のことに近づくつつあることは良い事と思います。ただ、1円以上、全ての政治資金情報が公開になるのは、いつの事かわかりません。

政治家といえどもどこかから金が湧いてくるわけでもないので、何とか誤魔化してでも金をつくらねばならない。手っ取り早いのが事務所経費なのだろう。

一部の小沢シンパを除き、国民の8割近くが小沢の政治とカネの問題に嫌悪感を示し、説明責任を果たしていないと認識する中で良くも代表選に出馬できたものだと感心します。

クリーンな政治を目指すとして二人そろって辞任したのか、まったくもってこっけいであいた口がふさがらず、感覚が民意と大きくかけ離れていることを指摘せざるを得ません。

もっと政治資金規正法を見直すなどして厳しく政治家のカネと政治の問題について話し合ってほしい。政治家が金儲けでお金を稼いでも国民が貧乏なのではお話しにならない…

「カネの問題」で説明責任を果たしていないというのだが、かつて「実力者」といわれた政治家で、金銭面で「ご清潔」であった政治家が一人でもいたであろうか。

日本の政治はお金を使わないのが正しいみたいに言われるが 米国や外国ではどれだけ資金を集めたかを競う傾向があり多くを集めた人ほど議員になることが普通だという

自民党議員も「政治と金」と言うなら、企業・団体献金の禁止をすればいいだけで、行動も起こさないで「政治と金」と騒いでいるのであれば、ただのプロバガンダでしかない。

全ての議員の政治資金について大規模に詳細な監査を実施しなければなるまい。 それほど、黒いのか。 それは困ったことだが・・・

「調査した結果、全く問題が無かった」と胸を張って主張しているからには、国民に対して領収書など添付して全ての使途明細を明らかにする義務があるでしょう。

小沢一郎の例の「政治と金」の疑惑は、単に政治資金法の帳簿記入ミスの問題なのではないのだ。土地建物を政治資金で購入した意図・目的が問題なのだ。

やっぱり政治資金規正法ってその程度のものだったのかと納得しました。政治資金規正法で問題をささやかれた議員さんはきっとこんな風に言い逃れているようです。

幹事長を辞めてから、まだたったの3ヶ月ですよ。今現在、政治資金規正法違反事件の検察審査会の2回目の議決待ちで、起訴される可能性もある人物ですよ。

小沢さんよ「恥を知れ」いまだに政治資金問題への対応を明らかにしていないじゃないか・・・。それをクリヤーにしなければ出馬するとは、あいた口がふさがらない。

政治とカネの問題にけじめをつけていない小沢氏に、首相を目指す資格があるとは言い難い。民意に問うことなく、首相をまた交代させようとする企てが正当とは到底いえない。

政治に一番大切なのはクリーンな面であり、信頼ではないのでしょうか。そこから、政策の議論が始まると思うのは私だけでしょうか。

「クリーン」なら、高い議員報酬を貰って裕福な生活が可能な国会議員の職業化・世襲化のみが目的の能無しであってもエエのか。

政治資金「規正」法はお金の流れを明らかにするためのものであって、お金をもらうことそのものは認めている。よって、政治資金「規制」法ではないのである。

何れ「政治とカネ」の問題は、本人から説明されるであろう。「政治とカ ネ」が政治の目的ではないことを付け加えておく。

真っ先に追求されるのが、政治と金の問題で、これまで公には決して説明してこなかった部分を、どんどん追求されるのだから、追い詰められることは目に見えている。

小沢氏は自らの資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件について、国会で一度も説明せずに、けいじめがついていないのです。

この法律の中身を知らなければ、「あの人は、政治とカネの問題があるから…」などといいながら、実際には、何が問題なのか何も分かっていないことになります。

現金での授受を禁止する事により、政治資金の透明化を行なえます。国の制度改革として、政治資金規正法よりも、政治資金透明化を行なうべきです。

カテゴリ:民主党マニフェスト2010|テーマ:政治資金の全容を一元的に明らかに|更新日時:2024-09-30 06:09:48

<< 前のテーマへ | メイン | 次のテーマへ >>